9月24日のお稽古
本日はユーカリを使用した作品を創って頂きました。ユーカリはしなやかな枝ぶりなので、矯めやすい反面、茎が細いのでContinue reading9月24日のお稽古...
10月のいけばな・茶道体験
来月10月1日(土)14時より、Castelnau-le-LezにあるMusée JaponaisにていけばなContinue reading10月のいけばな・茶道体験...
今週の生け込み 9/20 @Sushi-bar
コスモスが出回る季節になりました。コスモスは漢字で秋桜と書くように日本人にとっては桜のように馴染みが深いお花でContinue reading今週の生け込み 9/20 @Sushi-bar...
9月17日のお稽古
本日はほおずきを主材に、セダムとカラーを合わせて生けて頂きました。 同じ花材を使っていても、そもそも枝ぶりや花Continue reading9月17日のお稽古...
9月14日のお稽古
9月初回のお稽古ではパンパスグラスと菊を使ってお月見をイメージして生けて頂きました。風になびくススキの様子を想Continue reading9月14日のお稽古...
今週の生け込み 9/13 @Sushi-bar
先週末が中秋の名月だったので、お月見をテーマに生けさせて頂きました。 ススキの代わりにパンパスグラス、満月をイContinue reading今週の生け込み 9/13 @Sushi-bar...
9月のお稽古@ADRA
昨日はAntigoneにて開催されたアソシエーションの紹介イベントに参加させて頂きました。ADRAのスタンドでContinue reading9月のお稽古@ADRA...
Antigone des associations
今週末の9月11日(日)にAntigoneで開催されるモンペリエのアソシエーション紹介イベントに参加させて頂くContinue readingAntigone des associations...
今週の生け込み 9/6 @Sushi-bar
今週はホオズキを主材に生け込みをさせて頂きました。日本にいた時はホオズキといえばお盆の時期に飾る物というイメーContinue reading今週の生け込み 9/6 @Sushi-bar...